子供を預けてた保育所が死亡事故を起こしたところだった

母に私の息子(2歳)を預けている保育所の話をしたら、

母に、「あそこは死亡事故を起こしたところやで!」

と教えられました。

 

母の話によると、昔かなりおおきな事故を起こした保育園で、

今も同じ会社が、同じ場所で保育園を続けている。

とのことでした。

 

まったくそんな話を耳にしたことはなかったので、

ネットで検索。

 

どうも随分昔の話のようで、なかなか検索に引っかかりませんでしたが、

2001年に死亡事故を起こしたという記事にたどり着きました。

 

市のホームページに掲載されている、現在の園の経営母体の所在地と、

事故当時の会社の所在地が、市単位で一致していました。

(事故当時の会社の町番地はわからず)

 

私の住む地域から非常に遠い地方ですので、恐らく同じ会社かと思われますが、

旧社名と新社名を結びつける情報は全くなかったので確証はありません。

(確証がないので、社名は載せません)

 

現在であれば、社名を変えたところで

鬼女を始めとするネットの住人たちの追及から簡単に逃げられるものではありません。

15年前だと一般人の情報発信の媒体は2ちゃんねるぐらいしかなく、

すっかり忘れ去られた状態なのだろうと思います。

 

実際に、受けている保育の質に不満がある訳ではありませんが、

これは非常に気分が悪いですね。

 

死亡事故はスタッフ不足が原因のようです。

行政からも再三改善指導がされていたようなので、悪質ですね。

 

預け先は無認可保育園ですので、経営が厳しかったのか、

営利再優先企業なのか分かりませんが、

自分の子を預ける気にはなりませんね。

 

 

死亡事故の7割は無認可保育園で起きている

保育所での死亡事故の7割は無認可保育園で起きているそうです。

www.nikkei.com

 

補助がないぶん経営が厳しくなり、保育の質が下がり、

結果、死亡事故に繋がるということもあるのだと思います。

 

なお10年間の死亡者163人のうち、半数は0歳児だそうです。

 

しかしほんとに気分が悪い。

 

【感想】ポケモンEXPOジムの体験会に行ってきました

ポケモンの体験エデュテイメント施設「ポケモンEXPOジム」の特別招待に当選したので行ってきました。

 

大阪の吹田市エキスポランド跡地に開業予定のEXPO CITY。
ポケモンEXPOジムはその中にあり、EXPO CITYと同日の11/19に正式オープン予定です。

 

www.pokemon-expo-gym.jp

 

メンバーズカードを入手

ポケモンEXPOジムで遊ぶには、メンバーズカードを購入しないといけません。

招待だったので、無料でしたがオープン後は1枚500円(税込)になります。

 

カードはICカードになっていて、お金をチャージしたり、ゲームの経験値を貯めたりするみたいです。

 

カードは赤と青の2種類がありました。

写真は青です。

f:id:diy30:20151109102201j:plain

 

アトラクション

http://www.pokemon-expo-gym.jp/images/home/img_program07-pc.png

7つのアトラクションがあります。
この日はすべて無料でした。もちろん全部体験するつもりだったのですが、

息子が「帰りたいー!」と絶叫するので、仕方なく3つ体験したところで帰宅しました。

 

私が体験した3つのアトラクションをご紹介します。

 

マッチョJのポケモンボクササイズ

http://www.pokemon-expo-gym.jp/images/program/img_program05_1.jpg

 ポケモントレーナーとして体力をきたえることも大切よ!
ルカリオとシンクロしてカラダをきたえて!
このプログラムをこなせれば、伝説のトレーナー“マッチョJ”に近づくことができるわ!

  

画面上にパンチ、しゃがむ、ジャンプのアイコンが流れてくるので

タイミングよく指示された動作をして、敵をやっつけるゲームです。

 

所要時間は1回約3分。1回400円。

 

大人には結構いい運動になります。

400円は高いかなー。

 

動作の認識にはKINECTが使われてるようです。

 

周囲がうるさくてゲームの音声が全く聞き取れませんでした。

あと、ICカードを認識しない不具合がかなりありました。

オープン後は解消されるのでしょうか・・・。

 

サーナイトのEXPOCITYそうさほんぶ

http://www.pokemon-expo-gym.jp/images/program/img_program06_1.jpg

 トレーナーとしての知力がなければポケモンの能力を最大限に発揮することはできないわ。
EXPOCITYでおこる様々な事件をサーナイトと協力しながら解決してね!
あなたの知力と近未来ユニットの機能をフル活用するのよ!

 

所要時間は1回約3分。1回400円。

 

タッチパネルを使って、条件にあうポケモンを探すゲームでした。

例えば「○○にこうかばつぐんのポケモンをさがせ」という指示が出ます。

 

ここでも音声がほとんど聞き取れませんでした。

(ちなみに私は耳は悪くありません)

 

時間制限もあるので、慌てながら適当にタッチしていたら
何だかよくわからないうちにクリアしていました。

 

クリア後は「次は○○をさがせ」という画面が出てたので、

何回かやるとレベルアップし、課題も難しくなっていくのだろうと思います。

 

順番待ちのときに、ちょうどテレビ東京の「おはスタ」が取材に来ていました。

お笑い芸人ロバートの山本さんがいたのですが、

妻に言うと、ロバートは秋山しか知らん。と言われました。

 

山本さん、声を張って頑張ってました。

 

ポケモンBATTLE(バトル)ボウリング

http://www.pokemon-expo-gym.jp/images/program/img_program07_1.jpg

ポケモンとわかりあいたい”と思いながら動かせばあなたの気持ちがポケモンにつたわるわ!
息を合わせてボウリングのピンを上手にたおしてね。
2人のコミュニケーションが重要よ!

 

所要時間は1回約3分。1回400円。

必ず2名同時プレイが必要です。

 

1直線に進んでいく道の上に置かれたボウリングのピンを取っていくゲームです。

左・中央・右位置に姿勢移動で動けるようになっています。

 

これもKINECTが使われていました。

 

ここでも音声は聞き取れません。 

音声が聞き取れないと全然おもしろくないです。

 

改めてゲームでの音声の重要さを認識しました。

 

ゲーム内容の方も、XBOXKINECTをやったことがある方なら、

「ふーん。」ですね。

KINNECTでトラッキングして左右に動かしてるだけですから。

 

アトラクションの感想

私が体験したのは、以上3つです。

 

ゲームセンターに少し毛が生えたような印象です。

(最近のゲームセンターがどうなってるのか知りませんが、)

正直言って面白くなかったです。

 

スマホアプリにKINNECTをくっつけただけという印象で、
ありきたりなゲーム内容です。

レベルアップすると楽しくなってくるのかもしれませんが、
1プレイ400円以上は、やり込むのに躊躇する金額です。

 

なお、感想はあくまでも上記3つのゲームに関するものです。

プレイしたのがいずれも体験時間3分の短いアトラクションだったので、

10~15分かかるものはもっと面白いのかもしれません。

 

ショップ

出口にはオフィシャルショップがあります。

公式サイトによるとEXPOジム限定の商品もあるようですが、
正式オープン後に販売されるそうです。


ドリンクスタンドもこの日はまだオープンしてませんでした。

 

アイロンがけのためのクラシック音楽。。。

Apple musicで割とクラシック聞いてたら、
マニアックなオススメが出てきました。

アイロンがけのためのクラシック音楽。。。

苦手なアイロンがけの時間を至福のひとときへと早変わりさせるそうです。

f:id:diy30:20150929000523p:image

曲は、ベートーベンの田園とかチャイコフスキーくるみ割り人形とか。

担当者、アイロンがけが嫌いなんでしょうな。



少年Aの公式サイト。ぜんぜん更生してないやん。

酒鬼薔薇事件の少年Aがウェブサイトをアップしてるらしいので、見てみました。

 

サイトを開くと、まず目に入るのが

「存在の耐えられない透明さ」というタイトル画像。

筆で書いたような文字が、ぼやっとしたグリーンの写真の上に乗っていて、

あやしい雰囲気を醸し出しています。

 

この「存在の耐えられない透明さ」というタイトルは

ミラン・クンデラの「存在の耐えられない軽さ」に引っ掛けているんでしょうね。

存在の耐えられない軽さ - Wikipedia

 

「透明さ」は、酒鬼薔薇事件の犯行声明文に出てくる

「透明な存在であるボク」とイコールなのは間違いないでしょう。

 

トップページには、自身の経歴とちょっとしたメッセージが載ってるんですが、

特筆すべきはギャラリーページでしょう。

 

およそ常人(と思っている私)からすると、

気持ち悪いイラスト・写真ばかりです。

 

見れば見るほど気持ち悪いです。

特に後半部分にあるナメクジの写真には絶句です。

 

一見すると厨二病だが。

少年Aと知らずに、このサイトに辿り着いてれば

「あー、この作者は厨二病なんだね」

と言うに違いないです。(もしかしたら高二病かも)

 

サイトを見てると、とても30代の大人のつくったものには見えません。

幼稚なタイトルや、鍛えた裸体を見せびらかしたい自己顕示欲、

個人サイトなのにプライバシーポリシーなんかを載せること・・・。

 

ちょっとイタい少年時代を送った経験のある方なら

あーこんな時期あったなーと懐かしくなるほどです。

・・・彼が少年Aでなければ。

 

釣りでやるにしては業が深すぎる

釣りという可能性もありますが、

かなりの労力を注いでつくっているようですし、

何より彼は釣りをやるには業が深すぎます。

 

サイトに掲載されている文章や、出版のくだりなどからは

反省している様子はまったく窺えません。

 

犯行声明文の「透明な存在」をタイトルに使うんですから。

犯行を美化してますよ。

 

一方、もし自分の載せていることに異常性を感じないのであれば、

客観的に自分を見る目がまったく養われていません。

 

いずれにしても更生なんかしてないやんと思えます。

 

このサイト内容、自分自身は異常だと思わないのか?

せめて常人っぽい感じにサイトを仕立てればいいのに。

 

出版の件といい、ほとばしる承認欲求を抑えきれない状態なんでしょうか。

表立って常人の振りをする必要がなくなったからか、

元有名犯罪者として、犯罪ネタで食っていくつもりなのか。

 

このサイトを見る限りでは、そのうち再犯しそうです。

 

 

Googleの二枚舌。他社は禁止でGoogleならOK?

9月の頭にこんなニュースが出てました。

 

jp.techcrunch.com

 

スマホサイトにうざい全面広告を出してるサイトに、Googleはペナルティを課すという内容でした。

 

一方、

サイト運営者などが広告から収益を上げられるサービスのGoogle Adsenseに「ページ単位の広告」という機能がつい数日前に追加されました。

 

f:id:diy30:20150910171120p:plain

ページをスクロールしてもフッタに固定して表示される「アンカー広告」と、

サイトの遷移時に全画面で表示される「モバイル全面広告」の2種類があります。

 

モバイル全面広告の方は、Googleがペナルティを課すって言ってた全面広告とほぼ同じじゃないんでしょうか。

 

ペナルティを課す方の記事をよく読んでみると、「アプリインストール広告」ってあるので、アプリのインストールじゃなければ良いってことなんですかね。

 

Adsenseはサイトの閲覧履歴とか、サイト内容とかに合わせた広告を出すので、

そこでアプリの広告は出てこないってことなのかな。

 

個人的には全面広告は内容がどうあれウザいことに変わりはないので
Googleの二枚舌政策のような気がします。

音楽環境はAirMacExpress+小型アンプ・スピーカーで十分かもしれない

自宅で音楽を聴くとき、

AirMacExpressと普通のオーディオ用のアンプを繋いでiTunesで聴いているのですが、

 

家人から別の部屋でも聞きたいという依頼がありましたので、

Fostexの小型アンプ、AP05を購入しました。

AP05 | FOSTEX

http://www.fostex.jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/AP05_04.jpg

 

安いので、あまり期待していなかったのですが、

どうしてなかなか良かったです。

 

良かったところ

サイズが小さい

非常にコンパクトです。

幅86mm、高さ26mm、奥行き67mmで、
幅と奥行はiPhone6より小さいです。

 

自動電源機能がある

入力信号の有無で電源がオンオフしてくれます。

そのため、基本的に手で操作する必要がありません。

 

子どもの攻撃から守れる

テレビの横に置いていたブルーレイプレーヤは、2歳児が上に乗ってジャンプして壊れました。

テレビ画面は気を抜くとクレヨンのキャンバスになってしまいます。

 

本機は小さくて手で操作しないでいいので、

壁の高い位置に棚をつくって置いておけば、幼児の攻撃から本体を守れます。

 

私の場合はAirMaxExpressとAP05、小型スピーカーという組み合わせなので、

全部、子どもの背の届かないところに設置できました。

 

値段が安い

Amazonで6,000円弱という安さ。

それでいて、音質は結構よいです。

 

必要最小限の機能

液晶ディスプレイとかリモコンとかついてません。

入力はミニプラグしかありません。

操作に迷うことなどありません。

 

男らしいです。

 

要らないものがついてない分が、値段に反映しているのだと思います。

(敢えて言うと、デジタル入力があれば完璧だったかも。)

 

iPhoneの「ミュージック」で再生機器を「AirMacExpress」にするだけで簡単に操作できます。家の中はすっきりするし、とても満足しています。

 

 

ちなみに最初スピーカに接続した時はザーッというノイズが出て、僅かに音楽が聞き取れる程度でした。

これはヤバイものを買ってしまったとあせりました。

 

AirMacExpressからのコードを抜き差しして電源を入れ直したりしたら、

ノイズは出なくなり、ちゃんと聞こえるようになりました。

 

 

セットに良さそうなスピーカーもFostexから発表されたようです。

av.watch.impress.co.jp

芸能人のインスタグラムでよく目にする「スリムオーガニック」のスパム投稿について調べてみました

最近、instagramで芸能人の投稿に必ずといいほどダイエット系食品の投稿を見かけます。

ちょっと気になったので調べてみました。

 

芸能人のインスタグラムへの投稿にしょっちゅうついてるダイエット食品の宣伝

こんな感じでついてます↓

 

ダイエットならスリムオーガニックってTVで言ってたね❗️まだ10日だけど4キロ落ちてて目標まであと少し( ̄^ ̄)ゞ💦

 この前の スリムオーガニック やってますっっ‼︎(≧∀≦)1回6錠飲みで9キロ落ちた💗

 

投稿内容と何の関係もないコメントで、

非常に違和感を覚えます。

 

悪徳詐欺業者?

商品名でネットで検索してみると、

調べた方がいました。

 

 

この方は電話かけて販売元に確認したそうです。

これはあくまで私の推測であるが、ズバリ、会社側が訴えるように、悪質なアフィリエイターの仕業という線が濃厚だ。

ブログでは結論しています。

 

マナーを守らないアフィリエイターが暴走したと言いたいようです。

確かにアフィリエイターがマナーの悪さは耳にすることがありますが、

この問題では・・・私はそうは思いません。

 

どう考えてもアフィリエイターのせいじゃない。

通常アフィリエイトでは、自身のサイトへのリンクを張るものだからです。

 

リンクのURL内のパラメータによって、どのアフィリエイターからのアクセスかを識別します。

リンクが無ければ誰のお陰で集客できたのかを集計できません。

儲けられません。

 

そして、上記のスパム投稿にはURLがありません。

インスタグラムのコメントにはURLを投稿できないのか、URLから自動リンクが生成されないのか知りませんが、

URLがないので、アフィリエイターの仕業ではないと思います。

 

しかしひょっとすると、SEOが得意なアフィリエイターで、商品名で検索した時に自分のサイトを常に上位にキープできているのかもしれません。

 

その場合、購入までの流れは

インスタグラム⇒検索エンジン⇒自分のサイト⇒商品ページ⇒購入

と非常にまどろっこしいことになる訳ですが。

 

スリムオーガニックで検索して1位になってるサイトは誰が運営しているのか

実際「スリムオーガニック」で検索した時に

1位になってるのは「slimorganic.info」というサイトです。

 

このサイトの中で購入ができるようです。

なので、販売元サイトに客を誘導して、手数料を得るというやり方ではないですね。

 

このサイトは販売元が運営してるんじゃないでしょうか。

販売元が運営してるなら、スパム投稿は会社の仕業ですよね。

 

ただ、もしかしたらドロップシッピングかもしれません。サイトの運営者と販売元が異なっている可能性もあります。

 

では、このサイトはどこが運営しているのでしょうか。

 

1位になってるのは販売元が運営してるサイト

会社名で検索してみたら、

この会社がスリムオーガニック以外でやってるサイトを見つけました。

 

豊潤プラス

http://www.ho-jun.info/

 

で、豊潤プラスのページに会社概要が載ってます。

http://www.ho-jun.info/campany.html

f:id:diy30:20150729185942g:plain

 

一方、スリムオーガニックの方の会社概要。

f:id:diy30:20150729190116g:plain

会社名、所在地、代表者名、電話番号までピッタリ一致してます。

間違いなく同一会社です。

 

で、豊潤の方の会社概要には

設立が「2014年1月29日」とあります。

(スリムオーガニックの方には設立年は載ってません)

 

次に、「slimorganic.info」のドメインの情報を調べてみます。

ドメイン名検索結果: SLIMORGANIC.INFO

 

Creation Date、ドメインが取得された日が、

「2013年10月26日」になってます。

 

なんと会社設立よりも前ですね。

 

常識的に考えて、アフィリエイターじゃないですね。

販売元が運営してると考えて良さそうです。

 

会社名が変わってる

面白いのは、Internet Archiveで過去の会社概要のページを見てみたら、

 会社名が昔と違っていました。

 

履歴の残っていた5件で以下のようになってました。

 

2014年4月18日時点 株式会社ビューテックライズ

2014年6月8日時点 合同会社アサヒ食品

2014年6月25日時点 株式会社ビューテックライズ

2014年7月11日時点 株式会社ビューテックライズ

2015年2月24日時点 合同会社アサヒ食品

 

なお所在地は同じですが、代表者も電話番号も違いました。

サイトのデザインは現在と同じでした。

 

そして

株式会社ビューテックライズ」で検索すると、

悪徳業者だという書き込みがいっぱい出てきます。

 

ここから想像すると、

前の会社名で炎上状態になったので、会社名を変えたっていう可能性ですね。

 

そもそも会社を擁護したブログが自演。

で、最初に紹介したこのブログを改めて見てみます。

怪しくないですか?

 

ブログの記事がこの1件しかありません。

 

このブログ、面白いのが「筆者のプロフィール」が載ってるんですよね。

慶應義塾大学卒業後読売新聞に入社。
20年間勤めた後退職。その後はフリーライター、経済評論家として著書をいくつか出版。

 

なんとも優秀な方で。

さすが、新聞社に20年勤めた方。販売元に電話するなど余裕なわけです。

 

「著者をいくつか出版」って、シャイなんでしょうか。

著書名をぜひとも教えてもらいたいものです。

 

ですが、

実名出してるのに、著書名を出さないなんて(笑)

 

プロフィールは捏造で、書き込みも会社の自演で間違いないでしょう。

 

 

ちなみに

同じ埼玉県にある、合同会社アサヒ商会という、非常によく似た名前の会社が条例違反で公表されてました。

札幌市「不当な取引行為を行っている事業者の公表について」2014年2月25日

 

未確認ながら

合同会社アサヒ商会⇒合同会社アサヒ食品

に名前を変えたっていう情報もあります。

 

 

とりあえずインスタグラムに書き込むのはやめてほしい。