一発屋芸人妖怪ウォッチと実力派マインクラフト

息子がYouTubeでゲーム実況をよく見ているのでちょっと興味が出て、

最近のゲームの人気度動向を調べてみました。

 

ピックアップしたのは

まず昨年一斉を風靡した妖怪ウォッチ、

そして最近ネットでも結構話題になってる任天堂のスプラトゥーン、

3つ目は世界を制した同人ゲーム、マインクラフトです。

 

Googleでの検索回数からトレンドがつかめる「Googleトレンド」を使ってみます。

 

こちら、YouTube検索のトレンドです。

f:id:diy30:20150710123536p:plain

ウェブ検索がこちら。

f:id:diy30:20150710123636p:plain

  

上のグラフを表にするとこんな感じです

 

Youtube検索のトレンド

  2014年8月 2015年7月
妖怪ウォッチ 100 19
スプラトゥーン 0 13
マインクラフト 57 73

 

ウェブ検索のトレンド

  2014年8月 2015年7月
妖怪ウォッチ 100 17
スプラトゥーン 0 15
マインクラフト 13 15

トレンドだと実数がわからないので、GoogleAdwordsのキーワードプランナーで各商品の検索数も調べてみました。 たぶんこの数字はウェブ検索の方だと思います。

  2014年8月 2015年5月
妖怪ウォッチ  748万  150万
スプラトゥーン  0.4万  122万
マインクラフト  82.3万  150万

 

2015年7月のデータは取得できなかったので2015年5月になってます。
データの時期に多少のズレがあるのか、5月のデータはGoogleトレンドの6月のデータに近かったです。

 

一発屋芸人、妖怪ウォッチ。

妖怪ウォッチは2014年8月がピークで、グラフではここが100になっています。

妖怪ウォッチの2番目のピークは2014年12月で、これは映画が公開された時ですね。

 

急激に上昇して、急激に下降してます。

一発屋芸人を彷彿とさせる急変。

 

この感じだと、妖怪ウォッチブームは終了したと言えそうです。

 

妖怪ウォッチはブーム終了後、ポケモン化できるか

メディアミックスの先輩「ポケモン」は、この数字が20台で推移してるので、

定期的な新商品や映画を打ち出してポケモン化できるかが妖怪ウォッチの課題でしょうか。

 

スプラトゥーンは結構頑張ってるけど人気に早くもかげり?

スプラトゥーンは任天堂Wii Uのゲームです。

2015年5月に発売されたばかりなので、グラフの端っこにちょこっと出てるだけです。

任天堂もかなり力を入れてるっぽく、この結果は新商品としてはなかなかのものじゃないかと思います。

 

ただ、7月になって伸びが止まってます。

 

4年かけて伸びてきたマインクラフトは安定感抜群。

マインクラフト、Youtube検索は2011年から4年間ずっと右肩上がりで伸びています。

一発屋に終わった(?)妖怪ウォッチを抜き去り、このまま行くと妖怪ウォッチの最高値を越えるのも間違い無さそうです。

 

マインクラフトは、ウェブ検索とYouTubeで数字が大幅に違うのが面白い特徴。

対数ではないので単純比較はできないですが、Youtubeのほうが5倍近い数字です。

 

これはマインクラフトというゲーム自体がYoutubeから広まってきたという経緯もあるんでしょうね。

従来型のメディアに依存するゲームと違って、Youtubeで知ってYotubeで楽しむ。

ウェブで検索して購入とか、情報収集とかする必要がないんでしょう。

 

私の幼稚園児の息子はウェブ検索はできませんが、マインクラフトのことはYoutubeで見てるのでなんでも知ってます。

 

YouTube上で各商品名を検索したときの結果数を見ると、

・妖怪ウォッチ:20万8000件

・スプラトゥーン:14万1000件

・マインクラフト:106万件

とマインクラフトが圧倒的です。

 

ただしマインクラフトも世界で見ると停滞中。 

そんなマインクラフトですが、それは日本でのお話。

対象を全世界にして英語の「minecraft」で調べてみると、

 

youtube検索

f:id:diy30:20150710133747p:plain

 

ウェブ検索

f:id:diy30:20150710133742p:plain

2013年頃から伸びてないことがわかります。